ブログ開設まで。【設定が大変でした】

休職

“10分で開設できる”って

「ブログは10分で開設できる」
…って書いてあるのを見たけど、

私はブログ初投稿まで、10日くらいかかりました、、(゜゜)

使ったのはConoHa WING+WordPress

リベ大とヒトデブログのおすすめを見て、素直にこれに決定(゜゜)!

✅ サーバー:ConoHa WING
✅ ブログ:WordPress

YouTubeとブログ記事を見ながら設定

特に参考にしたのが、

・hitodeblog(ヒトデブログ)
・両学長 リベラルアーツ大学(YouTube)
・ヒトデせいやチャンネル(YouTube)

どちらも良心的で、初心者に優しい投稿をしてくださっていて、
とても助かります。

※ 最後にリンクを張っておきます。

思ったより設定が多かった、、

・プライバシーポリシーの設置 などなど…
・テーマ選び
・パーマリンク設定
・プロフィールやお問い合わせページ

知らない言葉もたくさん出てきましたが(パーマリンクとか。。)
プライバシーポリシーとか免責事項入れないとダメとか、
なるほど~と勉強になりました。

よくわかってないけど、プラグイン苦労した

バックアップにお勧めされていたプラグイン「BackWPup」を入れようと思ったのですが。

YouTubeやブログで紹介されていた設定画面と、
実際に操作している画面が違って、悪戦苦闘しましたが設定できず、、。

埒が明かず、リベシティで救いを求めたところ
すぐに、
“「BuckWPup」はバージョンアップにより、大幅にレイアウトがかわって、
 同様の相談が複数出ている”
と教えてくださいました。

そして、代わりにおススメしていただいた
**「UpdraftPlus」**という別のバックアッププラグインを導入しました。
こちらのYouTubeチャンネルも教えていただきました~
🔗 WordPressプラグイン「BackWPup」をオススメしない理由(YouTube)

【これから始める方へ】参考リンクまとめ

🔹 ブログ開設の流れが分かる
 🔗 リベ大ブログの始め方3ステップ

🔹 副業・お金全般の学び
 🔗 両学長 リベラルアーツ大学(YouTube)

🔹 ブログ設定で参考にしたサイト
 🔗 ヒトデせいやチャンネル(YouTube)
 🔗 ヒトデブログ(hitodeblog)

🔹 バックアップ プラグイン関連
🔗 BackWPupをオススメしない理由(YouTube)

 とりあえず、迷ってたら始めてみましょう~💙

次回は

LINEスタンプを作ったので、作成の流れなど書いていきたいと思います!

あなたとわたしの夢が叶いますように。祈。


コメント

タイトルとURLをコピーしました