こんにちは^^
タイ沼に墜落し、推し俳優の海外遠征しているうちに
海外のタイ沼民とも遊ぶようになった、あわ。です(^^)/
押し活で、国外のイベントにも行ってみたいと思っていませんか?
私の初めての海外遠征は、ひとりで香港でした。
でも、一度勇気を出して参加すると
意外と何とかなるし、世界が変わりますよ^^
私は、押し活遠征で
バンコク・香港・マカオ・韓国に行きました。
(韓国以外は2回以上、バンコクは5回以上)
この記事では、
海外遠征(主にバンコク)前の事前準備
についてご紹介します。
押し活じゃなくても、海外旅行にも応用できますので、
ぜひ参考にしてくださいね(^^)/
【パスポート】有効期限をチェック!
- 有効期間が1年未満の場合は、切替申請を推奨。
- 2025年3月24日から、
全都道府県でオンライン申請可能になっていました(゚д゚)!!
オンラインなら、受け取り時に1回窓口に行くだけでOK✨
国内:マイナンバーカード+マイナポータル
海外:オンライン在留届(ORRネット)経由
いままでどおり、窓口での紙申請も可能
航空券とホテルを予約
海外遠征に行っていない友達からは
「航空券とホテル、ツアーで取らないの??」と驚かれることもありますが、
私はいつも航空券とホテルを別々に予約しています◎
そのほうが融通が利くよ~
【航空券予約】早めがお得!
日程が決まったら、航空券を予約しましょう。
早めにとったほうが安いことが多いですよ。
比較サイトで
値段・出発時間・ルートなどから選択するのがおススメ。
仕事の関係などで、行く日(帰る日)がまだ決められない…
というときは、
とりあえず片道だけ予約しておくというのもアリ◎
【使用サイト例】Skyscanner / Trip.com / Expedia など
あなたが使いやすいサイトを見つけてみてください(^^)/
バンコクの空港は
「 スワンナプーム(BKK)空港」or「ドンムアン(DMK)空港」
・BKKのほうが新しくて大きい空港です。
・場所的には特にどちらでも問題ないと思います!
現地についてからの移動については、、また別記事で詳しくお伝えしますね。
※ トランジット注意ポイント
①上海乗り換えが多い → 日本国籍なら72時間以内はビザ不要(※要最新確認)
情報が更新されることもあるかと思うので、
詳細も含め行く前にご自身でご確認お願いします!
②乗り換え時間に余裕があるか、などよく確認してください。
・・・というのも。。
私は初めてトランジットで帰国するとき
乗り換え時間が3時間くらいで余裕と思ってたら
長蛇の列、審査員に急かされ、汗だく隣のターミナルへダッシュ!
…がしかし、間に合わず、10万円追加でJAL帰国(:_;)
でも、JALのサービスはサイコウ~でした
【ホテル予約】最初は 会場近くが安心
- 初遠征なら、会場近くのホテルを選ぼう!
イベントによっては、めちゃ遅く終わったりするので、
ひとりで海外だし不安…
という方は、なるべく近くだと安心だと思います
ホテル予約サイトで、地図からホテルを探すこともできます◎ - 交通手段に慣れてきたり、友達と一緒だったりしてきたら
ほかのエリアで問題なくなると思います(^^があると - 荷物が多くなりがちでキャリーバックが重いかたは
エレベーターがついているか確認してね! - 長期滞在なら、ランドリー室がある所がおススメ
荷物も減らせるし。
洗剤はコンビニで購入できます◎
ランドリー室に、無料で粉洗剤が使えるホテルもありました
【使用サイト例】Agoda / Expedia など
キャンセルポリシーもチェックしておくと安心
※ 空港近くに前泊する場合
・ヤフートラベルで予約することが多いです
(ポイント付与しない代わりに、ポイント分お安くするよ~というシステム)
・空港近くのホテルは、「寝るだけ」のイメージで
高級でなければ、キャリーバックは、ベッドの上で広げるしかない
Wi-Fiレンタル
現地空港でも、Wi-Fi・simカードのレンタルできるけど、
初めてなら事前予約がおススメ。
私はいつも「GLOBAL WiFi」を予約して、
空港で受け取り・返却しています。
他には「イモトのWiFi」なんかも有名ですね。
私は「GLOBAL WiFi」しか使ったことがないので
「GLOBAL WiFi」の説明をしますね
タイ・香港・マカオ・韓国・アメリカ本土で、
不便が生じたことはありません。
※ 選び方・注意点
・5G容量無制限、4G容量無制限、4G 1.1GB、4G 600MBなどから選択
ホテルで無料Wi-Fi使えるところ多いです
私は心配で4G容量無制限にすることが多いです
・Wi-Fiレンタル期間は到着日~帰国日になります!
・トランジット先でも使うなら、オプション追加を忘れずに(+1500円程度)
・受け取り窓口は、出発ターミナルに合わせて設定
ロッカー受け取りもできるようになってきました(QRコード)
・返却は、予約時に設定した場所でなくてもOKです
空港にある「GLOBAL WiFi」の返却ボックスに投函すれば問題ありません。
後日、「GLOBAL WiFi」から受け取りのメールが届きます(^^)/
※ 私は【安心保障パック】は、いつも加入してません
これはご自身の判断でおねがいします
加入しない選択肢が隠れているので、念のため記載します。
安心保障パック➡フリー選択➡加入しない にチェック
(破損・紛失時に弁償費用が生じます。という言葉に負けない笑)
各種ビザ申請(必要に応じて)
2025年4月現在、日本国籍の場合は以下 不要(^^)/
- バンコク(60日以内の観光)
- 香港(90日以内)
- マカオ(90日以内)
- 韓国(K-ETA不要・~2025年末まで)
- 中国(ビザ不要・~2025年末まで)
※アメリカだけは、ESTA申請が必要です!
Visit Japan
帰国時の入国手続きが楽になるので、登録しておくのがおススメ
- 航空券購入後に登録可能
- QRコードで入国審査も税関もスムーズ
帰国前か、荷物待ちの間に回答しておいてね!!
【旅レジ】外務省の安全情報サービス
無料で登録可能で、
緊急時の連絡や、安全情報が受け取れます。
【海外保険】クレカ特典をチェック
私はEposカードに付帯する海外旅行保険を使っています。
お手持ちのクレカに旅行保険が付いているか、確認してみてください(^^)/
※ Eposカードでもカードの種類によって若干補償内容が異なるので、
確認してみてくださいね。
タイバーツへの換金
私は、めんどくさがりなのもありまして
現地空港で換金してます。
それから、電車の改札入る前のエリア、会場内の建物、街中などにある
ATMからクレジットカードでタイバーツをおろすことができます(´▽`)
これは中国人の友達が教えてくれたのですが、
キャッシュ足りない!!ってなったとき
ホテル前の道端にあるATMとかでもおろせて、めちゃくちゃ助かる。
※ 屋台、小さめのお店、ナイトマーケット、押しのイベント、トゥクトゥク、
なんかは現金が必要になります。
細かいお金があったほうが便利。
例えば
1000バーツ1枚より、100バーツ10枚のが便利。。
【タイ】で使うアプリ
事前にダウンロードしておくのがおススメ。
※「GLOBAL WiFi」の場合、現地でアプリをダウンロードする場合は
一時的な解除操作が必要です(簡単にできます)。
その際の通信料の注意事項を確認してください。
以下3つは、めっちゃ使う!!!!
【Googl Maps】
行先のルートなどは、これがあれば大体OK
路線Mapもなくても大丈夫だと思います!
【Glab】と【Blot】

タイだとこの二つのアプリが便利。
ぼったくりにも合わないし、安心だよ◎
私たちは主に移動で使ってますが、
いわゆる【タイのUber】と認識いただければ。
ホテルに食事の宅配もできるよ^^
※ 数か月使っていないと、雲マークになっちゃっていることあるから
その時も国内で再ダウンロードしていってね!
【Glab】
クレジットカードを連携できるので、
タクシーやバイクタクシーを呼んで、そのまま降りられる◎
【Blot】
こちらは、行きたい場所に到着したら、現金払いします。
登録がうまくいかないことがありますが、私も友達も、何度か挑戦すると登録できました。
Glabオンリーでも、全く問題ないのでBlotはできればでOK
使い方は簡単
乗りたい場所と、降りたい場所を設定すると
(名称をいれると設定できるよ)
タクシーやバイクタクシーのリストが出てきて
値段はいくらか、何分くらいで迎えに来てくれるか
が表示されます
条件が合うドライバーを選択
Glabのほうが楽だからいいじゃん~!
と思うかもしれませんが、
Blotのほうが安いことが多いんです
でも、その時々で変わるから、
どっちも調べて、その時の条件に合ったほうを選択してます
ご存じの通り、バンコクは交通渋滞がすごいので
到着前にドライバーが諦めてキャンセルされることもあります。
逆に、こちらが
ドライバーが到着前に
「もう待てない。別の手段で移動しよう。」
となったらキャンセルすることができます。
車はめちゃ渋滞が多いので、
私たちは、それぞれがバイクタクシーを呼んで現地集合
次の遊び場所にも、それぞれがバイクタクシーで現地集合
とかが多いです笑
地下鉄がダントツお手頃ですが、
駅から遠い場所に行くのは不便ですね。
また移動手段について詳しい記事を書きたいと思います!
スマホアップデート
押し活中に不具合など起きにくいよう
万全を期していきましょうーー!!!
スマホストレージ確認
日本以外のイベントは、フルで撮影OKなので
『ストレージがいっぱいです』
で、せっかくの遠征で涙しないように
これは、心から実感を込めてお伝えします!!!
★★まず、これやってみて★★
YouTubeを結構見てる人はこれやってみて。
スマホから、YouTubeアプリを削除します
※ 今まで見てた履歴とかは消えちゃうよ
↓
再度インストールします
めっちゃストレージ半分くらいになったんだけど!!!
【もし、動画や写真をほかの媒体に保管するなら…USB推し】
iCloud+ストレージ容量2TB買ったから
全然ヨユー!!と思っていたのですが
何度か海外でこの現象が発生。
ソフトバンクに問い合わせ、
アップデートしていってくださいとか
言われた対応は全部しても
また発生し。。
これたぶん、iPhone本体のストレージの問題なんですね?
それで色々調べて
「不要な写真や動画は削除して。」
とか
「クラウドに保存して..」
とか出てくるわけです。
押し活してる方だと共感してもらえると思うんですけど
数えきれないスクショと画面録画、、、
それではじめはHDDに保存したのですが、
長い動画はフリーズして保存できなかったり
HDDに保存するとPCで画像見るとき
読み込みに結構時間かかるし。。
USB買ったらめっちゃ早いし
1時間の動画とかも数分で保存できました🙌
スマホバックアップ
これは、、やっぱりやっておきましょう
女性の方は、、
生理が被ると思いっきり遊べない、と思う方は
旅行日程が決まったら産婦人科へで
日程調整ができるお薬を処方してもらってください。
「遅らせるより、早めるほうがいいよ。」と
どの先生もおっしゃいます。
副作用で吐き気などが出てしまう方もいるからです。
早めるためには、旅行前の整理の時に薬を飲む必要があるみたいです。
まとめ|準備万端で、楽しいバンコク遠征を
- パスポート取得・期限確認
有効期間が1年未満であれば、切替申請が推奨 - 航空券とホテルを予約
比較サイトをうまく利用してお得に!! - Wi-Fiレンタル
レンタル期間に注意して
トランジット時間が長ければオプション追加も
早割りがあったりするよ - 必要に応じてビザ申請
バンコクなら、今のところ60日間以内ならいらないよ - Visit Japanに登録
帰国時に入国がスムーズだよ - 旅レジに登録
登録していくと安心だよ - 海外保険を確認
持っているクレジットカードで適用されているかも - タイバーツへの換金
タイの空港で換金、またはタイのATMでキャッシュにできるよ - タイで使うアプリ
GlabとBlotを、ダウンロードしていくのがおススメだよ - スマホアップデート
していって。 - スマホストレージ確認
していって!!! - スマホバックアップ
していって。 - 必要なら生理日調整も
ね、、。
ということで、バンコク遠征・旅行に行く前準備についてでした(^^)/
私は
・事前準備のメモ ←この記事はこちらをもとに。
・持ち物メモ
など作っていて、行く前にチェックしていっています✅
私が初めて海外遠征に行ったときは、
ネットで調べたり
知ってそうな友達に問い合わせたりしたのですが
いまいちあやふやで、不安がたくさんありました。
なので、初めての海外遠征は不安もたくさんあると思いますが、
この記事が、あなたの背中を押せるきっかけになったら嬉しいです😊
♡ สู้ๆ นะ ♡ susuna ♡がんばって♡
コメント